人生が教えてくれたことが一つあるとすれば、それは「確実なものなど何ひとつない」という事実です。
私たちは地図や計画、5年先まで見通せる「正しい答え」を求めてしまいます。それでも、人生はいつだって予想を裏切り、軌道を変えてきます。
長く築いてきたキャリアが突然空虚に感じられる瞬間。
「揺るがない」と信じていた関係が、いつの間にか別の姿へ変わっている瞬間。
握りしめていた未来予想図が、ある日ふっと消えてしまう瞬間。
私自身、数年前に大きな岐路に立っていました。
安定を求めてそのまま働き続けるか、それとも思い切って手放し、今取り組んでいるような自分の情熱に賭けるか。
どちらにも「正解」はありませんでした。未来は見えず、選ぶことはまるでサイコロを投げるように感じられました。
でも、これこそが人間として生きるということなのでしょう。
霧の中に立ちながら、それでも前に進むしかない。
ここ——「わからなさ」の空白地帯——には、不安が潜んでいます。けれど同時に、成長や智慧や静けさもまたここから生まれます。
もしあなたが今、霧の中にいるのだとしても、どうか覚えていてください。
昔から哲学者も詩人も宗教者も、ずっとこの感覚と向き合ってきました。
ここから紹介するのは、そんな「不確実性」とともに生きるための名言たちです。
少しでもあなたの指針や励ましになれば幸いです。
短い不確実性の名言
The only thing certain in life is uncertainty.
デレク・ハフ
人生で唯一確かなことは、不確実であるということだ。

All things are subject to fate.
ベトナムのことわざ
万事随縁。

For all of its uncertainty, we cannot flee the future.
バーバラ・ジョーダン
どれほど先が見えなくとも、未来から逃げることはできない。

All life is an experiment.
ラルフ・ウォルドー・エマーソン
人生はすべて実験である。

Amor fati. (Love your fate)
フリードリヒ・ニーチェ
アモール・ファティ。(運命愛)

人生の不確実性に関する名言
The quality of your life is directly related to how much uncertainty you can comfortably handle.
トニー・ロビンズ
人生の質は、どれだけの不確実性を心地よく受け入れられるかに比例する。

In times of uncertainty, your habits can ground you.
ジェームズ・クリア
不確実な時こそ、日々の習慣があなたを支えてくれる。

Life is short. Life is uncertain. But we know that we have today. And we have each other. I believe that for each of us, there is a place on the frontlines.
エリック・グライトンズ
人生は短い。人生は不確実だ。だが、今日がある。そして互いがいる。私たちには、それぞれが立つべき最前線がある。

The ultimate measure of a man is not where he stands in moments of comfort and convenience, but where he stands at times of challenge and controversy.
マーティン・ルーサー・キング
人の真価は、快適で安全なときではなく、困難と葛藤のただ中でこそ問われる。

Do everything in your human power, and then wait for the decree of heaven.
日本のことわざ
人事を尽くして天命を待つ。

Sometimes, the train you took by mistake takes you to your destination.
日本のことわざ
間違えて乗った電車が、時には目的地に連れて行ってくれる。

It’s the possibility of having a dream come true that makes life interesting.
パウロ・コエーリョ『アルケミスト – 夢を旅した少年』
夢が叶うかもしれない――その可能性こそが、人生を面白くする。

Life is full of surprises. When your day is wonderful, cherish it. When it becomes difficult, stay strong.
ロジャー・リー
人生は驚きに満ちている。日々が素晴らしいときはその喜びを味わい、困難なときは強くあれ。

If life were predictable it would cease to be life, and be without flavor.
エレノア・ルーズベルト
もし人生がすべて予測どおりに進むのなら、それはもはや「人生」とは呼べないだろう。そこには味わいがなくなる。

This is the precept by which I have lived: Prepare for the worst; expect the best; and take what comes.
ハンナ・アーレント
私はこの教えに従って生きてきた。最悪を想定し、最善を期待し、そして起こることを受け入れる。
関連投稿:心穏やかに過ごすための45の言葉

確実性と不確実性に関する名言
Uncertainty is an uncomfortable position. But certainty is an absurd one.
ヴォルテール
不確実であるというのは不快な状態だ。しかし、確実であるというのは不条理な状態だ。

Convictions are more dangerous foes of truth than lies.
フリードリヒ・ニーチェ
確信は、嘘よりも真実にとって危険な敵である。

I tore myself away from the safe comfort of certainties through my love for truth – and truth rewarded me.
アルベール・カミュ
私は確実という安らぎから自らを引き離した。真理への愛ゆえに――そして真理は、私に報いてくれた。

Let go of certainty. The opposite isn’t uncertainty. It’s openness, curiosity and a willingness to embrace paradox, rather than choose up sides. The ultimate challenge is to accept ourselves exactly as we are, but never stop trying to learn and grow.
トニー・シュワルツ
確実さを手放せ。その反対は不確実ではなく、開かれた心と好奇心、そして矛盾を抱きしめる勇気だ。私たちが直面すべき究極の課題とは、今の自分をそのまま受け入れながらも、学びと成長を止めないことなのだ。

Certainty is the great enemy of unity. Certainty is the deadly enemy of tolerance. Our faith is a living thing precisely because it walks hand in hand with doubt. If there was only certainty, and if there was no doubt, there would be no mystery, and therefore no need for faith.
ロバート・ハリス『教皇選挙会議』
確信は団結の大敵である。確信は寛容の致命的な敵でもある。信仰が生きたものとなるのは、疑いと手を取り合って歩むからだ。もし確信しかなく、疑いがなければ、神秘は消え、信仰の必要もなくなる。

不確実性に関する名言
Those who begin with certainty end up in uncertainty. Those who begin with uncertainty, questioning, asking, doubting, probing, those end up with absolute certainty, not relative certainty.
ジッドゥ・クリシュナムルティ
確実さから始める者は、不確実さに終わる。不確実さから始め、問い、疑い、探求する者こそ、絶対的な確信に至る。

The quest for certainty blocks the search for meaning. Uncertainty is the very condition to impel man to unfold his powers.
エーリッヒ・フロム
確実さを求めることは、意味を探すことを妨げる。不確実性こそ、人間が自らの力を広げるための条件である。

The desire for security and the feeling of insecurity are the same thing. To hold your breath is to lose your breath.
アラン・ワッツ
安全を求める欲望と、不安を感じることは同じである。息を止めようとすれば、息を失うことになる。

The whole problem with the world is that fools and fanatics are always so certain of themselves, and wiser people so full of doubts.
バートランド・ラッセル
世の中の問題の大半は、愚か者と狂信者が自分に確信を持ち、賢者ほど疑いに満ちていることにある。

Change is not what we expect from religious people. They tend to love the past more than the present or the future.
リチャード・ロール『上方への落下』
宗教的な人に変化を期待しても、あんまりムダだ。彼らは往々にして、現在や未来よりも、過去を愛する傾向があるんだから。

不確実性への恐れに関する名言
Our anxiety does not come from thinking about the future, but from wanting to control it.
ハリール・ジブラーン
不安は、未来について考えることから生まれるのではない。未来をコントロールしようとすることから生まれる。

We are willing to pay the price when there’s a high probability that our efforts will achieve success, far less eager when the probability is low. We want certainty that our effort and sacrifice will not be in vain. We are terrorized by the prospect of putting everything we have into achieving a goal and ending up with nothing to show for it. Total commitment shouldn’t be a futile gesture, we think. It’s not fair. So we avoid paying that price. No commitment, no futility.
マーシャル・ゴールドスミス 『よい人生は「結果」ではない』
成功の可能性が高ければ、私たちは代償を払うことをいとわない。だが、成功の見込みが低いとき、私たちはその代償を払うことをためらう。努力と犠牲が無駄に終わるのは“不公平”だと感じるからだ。だから、最初から賭けに出ない。コミットしなければ、無駄にもならない。

Fear is often our immediate response to uncertainty. There’s nothing wrong with experiencing fear. They key is not to get stuck in it.
ガブリエル・バーンスタイン
不確実さに対して、恐れはしばしば最初の反応だ。それ自体は悪くない。ただ、そこに留まらないことが大切。

Our doubts are traitors, and make us lose the good we oft might win, by fearing to attempt.
ウィリアム・シェイクスピア
疑いは裏切り者である。挑戦を恐れるあまり、得られたはずの善を自ら失ってしまう。

What is fear? Non acceptance of uncertainty. If we accept that uncertainty, it becomes adventure!
ルーミー
恐れとは何か?それは「不確実性の拒絶」である。不確実性を受け入れれば、それは冒険になる。

Constantly bound by craving and fear to a future full of uncertainties, we strip each present moment of its calm, its intrinsic import, which we are unable to enjoy.
ハンナ・アーレント
尽きることのない欲望と恐れに縛られ、不確実だらけの未来にしがみつくと、私たちは今この瞬間が持つ静けさと意味を奪ってしまう。

All of us are insecure; there is nothing secure. When you live in that state of complete inward uncertainty, you will meet every problem of life, any crisis, any challenge, at any level, with clarity and swiftness.
ジッドゥ・クリシュナムルティ
私たちは皆、不安定だ。確かなものは何もない。内側の完全な「不確実さ」の中で生きると、人生の問題も危機も、どんなレベルであれ、明晰さと素早さで向き合えるようになる。

A mind that is truly uncertain has no fear. It is only the mind that is afraid, that follows, that demands authority.
ジッドゥ・クリシュナムルティ
真に不確実である心は、恐れを知らない。 恐れる心こそが、従い、権威を求める。

The fear will never go away as long as I continue to grow. The only way to get rid of the fear of doing something is to go out and do it.
スーザン・ジェファーズ
恐れは、私が成長し続ける限り決して消えない。何かへの恐れをなくす唯一の方法は、実際にそれをやってみることだ。
関連投稿:恐怖に立ち向かう名言50選

深く考えさせられる不確実性の名言
All I know is that I know nothing.
ソクラテス
自分が何も知らないということだけを、私は知っている。

The problem with making decisions is that we are often making them under conditions of uncertainty.
ダニエル・J・レヴィティン
決断の難しさは、多くの場合不確実な状況下で判断しなければならないことにある。

The only thing that makes life possible is permanent, intolerable uncertainty; not knowing what comes next.
アーシュラ・K・ル=グウィン
人生を可能にしている唯一のものは、永続する、耐えがたいほどの不確実さ——次に何が起こるかわからないということだ。

Doubts are the innermost corner of our souls. One must not talk about his doubts, whatever they be.
アルベール・カミュ
疑いとは、魂の最も深い場所にあるものだ。どんな疑いであれ、それを軽々しく語るべきではない。

I am incapable of conceiving infinity, and yet I do not accept finity. I want this adventure that is the context of my life to go on without end.
シモーヌ・ド・ボーヴォワール
私は「無限」を理解することはできない。しかし「有限」を受け入れることもできない。私の人生という冒険は、終わりなく続いてほしいのだ。

The calamities that are constantly being reported – battles, massacres, famines, revolutions – tend to inspire in the average person a feeling of unreality. One has no way of verifying the facts, one is not even fully certain that they have happened, and one is always presented with totally different interpretations from different sources. Probably the truth is discoverable, but the facts will be so dishonestly set forth in almost any newspaper that the ordinary reader can be forgiven either for swallowing lies or for failing to form an opinion. The general uncertainty as to what is really happening makes it easier to cling to lunatic beliefs. Since nothing is ever quite proved or disproved, the most unmistakable fact can be impudently denied.
ジョージ・オーウェル
戦争・虐殺・飢饉・革命といった災厄が絶えず報じられると、一般の人々はしばしば現実感の喪失を覚える。事実を検証する手段はなく、異なる解釈が次々と提示される。真実はおそらく見つかるだろうが、新聞の多くはあまりにも不誠実に事実を提示するため、読者が嘘を飲み込んでしまうことも、意見を形成できないことも責められない。何が起きているのか誰も確信できない状況では、妄想めいた信念にすがりつくことが容易になる。証明も反証もされない世界では、最も明白な事実ですら平然と否定されうるのだ。

I don’t know why one person gets sick, and another does not, but I can only assume that some natural laws which we don’t understand are at work.
ハロルド・クシュナー
なぜある人は病気になり、別の人はならないのか。私はただ、私たちの理解を超えた自然の法則が働いているのだと思う。

Laws of nature do not make exceptions for nice people. A bullet has no conscience; neither does a malignant tumor or an automobile gone out of control. That is why good people get sick and get hurt as much as anyone.
ハロルド・クシュナー
自然の法則は「善人だから」という理由で例外を作ってはくれない。銃弾には良心がなく、悪性腫瘍にも、制御を失った車にもそれはない。だから善良な人も他の誰と同じように病に倒れ、傷つくのだ。

ニヒリズムと不確実性に関する名言
Absurdity of absurdities.
フョードル・ドストエフスキー
不条理の中の不条理。

You know one thing about chaos? It’s fair!
ジョーカー|映画『ダークナイト』
カオスのいいところを一つ教えてやろうか?公平なんだよ。

Man is condemned to be free; because once thrown into the world, he is responsible for everything he does.
ジャン=ポール・サルトル
人間は、自由の刑に処されている。なぜなら、ひとたび世に放り出されれば、行うことすべてに責任を問われるからだ。

The realization that life is absurd cannot be an end, but only a beginning.
アルベール・カミュ
人生が不条理だという気づきは、終わりではなく始まりである。

I am uncertain of the future, but have achieved total liberty toward my past and toward myself. Here lies my poverty, and my sole wealth.
アルベール・カミュ
未来は不確かだ。しかし私は過去にも自分自身にも、完全な自由を手に入れた。そこに私の貧しさがあり、唯一の富がある。
関連投稿:実存主義の名言100選|宇宙の中の自分を見つめる旅

未知についての名言
All journeys have secret destinations of which the traveler is unaware.
マルティン・ブーバー
全ての旅には旅人も知らない秘密の目的地がある。

In order to arrive at what I cannot understand, I must go by the way I cannot understand.
トマス・マートン
理解できない場所にたどり着くためには、理解できない道を通らなければならない。

Knowledge would be fatal. It is the uncertainty that charms one. A mist makes things wonderful.
オスカー・ワイルド
知識とは、時に致命的なものだ。魅力をもたらすのは「わからなさ」である。霧が世界を美しくするのだ。

It is the unknown we fear when we look upon death and darkness, nothing more.
J・K・ローリング
我々が、死や暗闇に対して恐れを抱くのは、それらを知らぬからじゃ。それ以外の何ものでもないということをじゃ。

不確実性に関する名言
Man is a mystery. It needs to be unravelled, and if you spend your whole life unravelling it, don’t say that you’ve wasted time.
フョードル・ドストエフスキー
人間は謎である。解き明かされねばならない。そして、一生をかけてその謎を解いたとしても、無駄な時間だったとは言うな。
関連投稿:アイデンティティに関する名言155選

A mystery is a problem that encroaches upon itself because the questioner becomes the object of the question. Getting to Mars is a problem. Falling in love is a mystery.
ガブリエル・マルセル
神秘とは、それを問う者自身が問いの対象となってしまう問題である。火星に行くことは「問題」だが、恋に落ちることは「神秘」である。

People need not fear the unknown if they are capable of achieving what they need and want.
パウロ・コエーリョ『アルケミスト – 夢を旅した少年』
人は、自分が必要とするもの・望むものを手にする力があるなら、未知を恐れる必要はない。
関連投稿:自分探しの名言53選|殻を破って自分開花

不確実性を受け入れる名言
The past is dead. The future is uncertain; the present is all you have. So eat, drink, and live merrily.
アインシュタイン
過去はすでに死んでいる。未来は不確実だ。私たちにあるのは今だけだ。だからこそ、食べ、飲み、楽しく生きよ。

Life is about not knowing, having to change, taking the moment and making the best of it, without knowing what’s going to happen next. Delicious Ambiguity.
ギルダ・ラドナー
人生とは、分からないことの連続であり、変化を受け入れ、今という瞬間を最善に生きること。そして次に何が起こるか分からないままに楽しむ――その“おいしい曖昧さ(Delicious Ambiguity)”こそが人生なのです。

Trust only movement. Life happens at the level of events, not of words. Trust movement.
アルフレッド・アドラー
行動を信じろ。言葉ではなく出来事レベルで、人生は展開する。

You do not need to know precisely what is happening, or exactly where it is all going. What you need is to recognize the possibilities and challenges offered by the present moment, and to embrace them with courage, faith and hope.
トマス・マートン
何が起きているかを正確に、また、どこに向かっているかをはっきりと知ろうとする必要はないよ。必要なのは、今求められている可能性やチャレンジを認めること、それらに勇気と信念と希望をもって応じることだ。

Take a leap of faith. You will either land somewhere new or learn to fly.
カンディス・マクルーア
信じて飛び込め。新しい場所に着地するか、空を飛ぶ方法を学ぶか、そのどちらかだ。

Someone has to start. Other people might not be cooperative, but that is not connected to you. You should start. With no regard to whether others are cooperative or not.
アルフレッド・アドラー
誰かが始めなければならない。他の人は協力的ではないかもしれないが、それはあなたには関係のないことだ。私のアドバイスはこれだ:他の人が協力的かどうかは関係なく、あなたが始めるべきなのだ。

Will my first step change the world? Maybe it will change, and maybe it will not. But one does not need to think now about what the results will be, or anything like that.
岸見一郎『幸せになる勇気』
最初の一歩が世界を変えるかどうか――そんなことを今考える必要はない。

不確実性に関する名言
To venture causes anxiety, but not to venture is to lose one’s self…. And to venture in the highest is precisely to be conscious of one’s self.
セーレン・キェルケゴール
冒険をしようとすれば、不安を覚える。しかし、冒険しようとしなければ、それは、自分自身を失うことだ。そして、本当の意味での冒険とは、まさに自分自身を意識することなのだ。

Aimlessness does not mean doing nothing. It means not putting something in front of you to chase after.
ティク・ナット・ハン
目的がないというのは、「何もしない」という意味ではない。それは、追いかける対象を自分の前に置かないということだ。

When you become comfortable with uncertainty, infinite possibilities open up in your life. It means fear is no longer a dominant factor in what you do and no longer prevents you from taking action to initiate change.
エックハルト・トール
不確実さにくつろげるようになると、人生には無限の可能性が開かれる。恐れはもはや行動の中心ではなくなり、変化を起こすことを妨げなくなる。
関連投稿:人生の選択に関する名言100選

不確実性とチャンスに関する名言
The future is uncertain… but this uncertainty is at the very heart of human creativity.
イリヤ・プリゴジン
未来は不確実である。だが、その“不確実さ”こそが、人間の創造性の中心にある。

Uncertainty is where things happen. It is where the opportunities – for success, for happiness, for really living – are waiting.
オリバー・バークマン
不確実な場所こそ、何かが起こる場所だ。成功も幸福も、そして「生きる」という実感も、そこで待っている。

Trust the wait. Embrace the uncertainty. Enjoy the beauty of becoming. When nothing is certain, anything is possible.
マンディ・ヘイル
待つことを信じ、不確実さを受け入れ、変わっていく自分を楽しむ。何も確実ではないとき、何だって可能になる。
関連投稿:幸せな人生を送るための名言100選

不確実な時代に希望を見出す名言
Happiness can be found, even in the darkest of times, if one only remembers to turn on the light.
J・K・ローリング
明かりを灯すことさえ覚えておけば、 最も暗の深い時にも幸せは見つけることはできる。

We must accept finite disappointment, but never lose infinite hope.
マーティン・ルーサー・キング
有限の失望は受け入れなければならないが、無限の希望を決して失ってはならない。

That even in the darkest of times we have the right to expect some illumination, and that such illumination might well come less from theories and concepts than from the uncertain, flickering, and often weak light that some men and women, in their lives and their works, will kindle under almost all circumstances and shed over the time span that was given to them.
ハンナ・アーレント『暗い時代の人々』
どんな暗い時代であれ、私たちは光を期待する権利を持つ。そしてその光は、概念や理論ではなく、弱々しく揺れながらも確かに灯される——ある男女の生き方や作品からもたらされる光である。彼らが与えられた時間の中で、ほとんどあらゆる状況下で灯してきた、かすかな光なのである。

Hope is essentially the availability of a soul which has entered intimately enough into the experience of communion to accomplish in the teeth of will and knowledge the transcendent act.
ガブリエル・マルセル
希望とは、意志や知識を越えて、「超越的な行為」をなし得るほどに深く交流の経験へと入っていく魂のあり方である。

The plant is blind but it knows enough to keep pushing upwards towards the light, and it will continue to do this in the face of endless discouragements.
ジョージ・オーウェル
植物は盲目だが、光に向かって伸び続ける。そして無数の失望があっても、その努力をやめようとはしない。
関連投稿:希望の名言57選|気分を高揚させるための言葉

愛と人間関係における不確実性の名言
The best way to find out if you can trust somebody is to trust them.
アーネスト・ヘミングウェイ
誰かを信頼できるかどうかを知る一番の方法は、その人を信頼してみることだ。

He who does not trust enough, will not be trusted.
老子
人への信頼が足りぬ者は人からも信頼されない。

When we speak of trust, we are referring to something that comes with set conditions. By contrast, the basis of interpersonal relations is not founded on trust but on confidence. It is doing without any set conditions whatsoever when believing in others. Even if one does not have sufficient objective grounds for trusting someone, one believes. One believes unconditionally without concerning oneself with such things as security. That is confidence. It is precisely because we lay a foundation of unconditional confidence that it is possible for us to build a deep relationship.
岸見一郎『嫌われる勇気』
私たちが「信頼」と呼ぶものには条件がつきまとう。だが対人関係の基盤は、信頼ではなく「信」である。条件をつけず、根拠が十分でなくても相手を信じる。それが「信」であり、無条件に信じるという土台があるからこそ、深い関係が築ける。

In what way can I get someone to receive and listen deeply to my words? I cannot force them and say, ‘Believe in me.’ That person is free to believe or not to believe. The only thing I can do is believe in the other party to whom I am speaking. That is all. I want you to believe in me. So, I will believe in you first, even if you yourself are trying not to believe.
岸見一郎『幸せになる勇気』
どうすれば、相手に自分の言葉を受け取ってもらい、深く聴いてもらうことができるでしょうか?「私を信じなさい」と命じることはできません。その人が信じるかどうかは、その人自身の自由だからです。私にできることは、ただ――相手を信じること。それだけです。
私はあなたに信じてほしい。だから、まず私があなたを信じる。たとえあなたが私を信じまいとしても。たとえあなたが私の信頼を拒もうとしても。それでも、私は信じ続ける。

To love means to commit oneself without guarantee, to give oneself completely. Love is an act of faith, and whoever is of little faith is also of little love.
エーリッヒ・フロム
愛するとは、保証のないままに自らを委ねることだ。愛とは信仰の行為であり、信仰が浅い者は、愛もまた浅い。
関連投稿:無償の愛の名言84選|愛とは何かを教えてくれる言葉

世界は白黒で割り切れないという名言
There are no facts, only interpretations.
フリードリヒ・ニーチェ
事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。

No two beings, and no two situations, are really commensurable with each other. To become aware of this fact is to undergo a sort of crisis. But it is with this crisis in our moral awareness as a starting-point, that there becomes possible that cry from us towards the creative principle, and that demand by it on us, which each must answer in his own way.
ガブリエル・マルセル
二つとして同じ存在や状況などない。この事実に気づくことは、一種の危機を伴う。しかし、その危機からこそ「創造的原理への叫び」が生まれ、私たち一人ひとりに求められる応答が始まるのだ。

Morality resides in the painfulness of an indefinite questioning.
シモーヌ・ド・ボーヴォワール
道徳とは、終わりのない問いを抱き続ける痛みにこそ宿る。

We all hate moral ambiguity in some sense, and yet it is also absolutely necessary. In writing a story, it is the place where I begin.
エイミー・タン
私たちは道徳的な曖昧さを嫌う。しかしそれは、物語を書く上でも、人として生きる上でも、不可欠なものだ。私はいつもそこから始める。

There is no such thing in the world as absolute evil or absolute good. There is good to be found within evil, and plenty of evil to be found within the good.
遠藤周作
この世に絶対的な悪も絶対的な善も存在しない。悪の中にも善があり、善の中にも多くの悪が潜んでいる。

The world isn’t always black and white. Sometimes, it’s gray, and sometimes that gray explodes into colors you never knew existed before.
J・M・ダーハワー
世界はいつも白か黒かで割り切れるわけではない。灰色のときもあるし、その灰色が、見たこともない色へと爆発することだってある。

ストア哲学における不確実性の名言
You have power over your mind – not outside events. Realize this, and you will find strength.
マルクス・アウレリウス(出典には諸説あり)
あなたは自分の心に力を持っているのであり、外部の出来事に力を持っているのではない。このことを認識すれば、力を見つけることができる。

Live a good life. If there are gods and they are just, then they will not care how devout you have been, but will welcome you based on the virtues you have lived by. If there are gods, but unjust, then you should not want to worship them. If there are no gods, then you will be gone, but will have lived a noble life that will live on in the memories of your loved ones.
作者不詳(マルクス・アウレリウスの言葉とされることもある)
善く生きよ。もし神々がいて、公正であるなら、彼らは信仰の深さではなく、あなたの生き方の徳によって迎え入れてくれるだろう。
もし神々がいて、不公正であるなら、そもそもそんな神々を崇める必要はない。
もし神々がいないのなら、あなたはやがて消え去るだろう。
それでも、あなたの高潔な生き方は愛する人々の記憶の中に生き続ける。

What are you looking at? To what goal are you straining? The whole future lies in uncertainty: live immediately.
セネカ『人生の短さについて』
何を見つめ、どこを目指して踏ん張っているのか。未来のすべては不確かである。だからこそ、いまを生きよ。

The greatest obstacle to living is expectancy, which hangs upon tomorrow and loses today. You are arranging what is in Fortune’s control and abandoning what lies in yours.
セネカ『人生の短さについて』
生きるうえで最大の障害は期待である。それは明日という未来にしがみつき、今日という現在を失わせる。人は運命の支配下にあるものを整えようとし、自分の支配下にあるものを手放してしまう。

When I see an anxious person, I ask myself, what do they want? For if a person wasn’t wanting something outside of their own control, why would they be stricken by anxiety?
エピクテトス
不安そうな人を見ると、私は自問する。「この人はいったい何を求めているのだろうか?」と。自分の支配を超えたものを欲していなければ、不安に苛まれることなどないはずだ。

Don’t demand or expect that events happen as you would wish them do. Accept events as they actually happen. That way, peace is possible.
エピクテトス
物事が自分の望むように起こることを求めたり期待したりしてはならない。起きるべきように起きることを受け入れよ。そこに平穏がある。
関連投稿:ストイックな名言105選|徳高く充実した人生を送るために

変化と不確実性についての名言
The only way to make sense out of change is to plunge into it, move with it, and join the dance.
アラン・ワッツ
変化の意味を理解する唯一の方法は、その変化に飛び込んで、共に動いてみることだ。

Carrying out change is ‘death itself’. Regardless of how dissatisfied you may be with your current situation, can you choose death? Can you throw yourself into the bottomless darkness?
岸見一郎『幸せになる勇気』
変化を起こすということは、それ自体が「死」を意味します。どれほど現状に不満があっても、人はなかなか死を選べません。底知れぬ闇の中に飛び込むことなど、容易ではないのです。

When we resist change, it’s called suffering. But when we can completely let go and not struggle against it, when we can embrace the groundlessness of our situation and relax into its dynamic quality, that’s called enlightenment.
ペマ・チョドロン
変化に抵抗するから苦しみが生まれる。完全に手放し、抗うことなく、足元の不安定さそのものを受け入れ、そのダイナミックさにくつろぐとき、それを「悟り」と呼ぶ。
関連投稿:苦しみに関する名言145選|暗闇の中に光を見出すために

Change your life today. Don’t gamble on the future, act now, without delay.
シモーヌ・ド・ボーヴォワール
人生を変えるのは今日だ。未来に賭けてはいけない。今すぐ、迷わず行動しなさい。

Do not worry that your life is turning upside down. How do you know the side you are used to is better than the one to come?
ルーミー
人生がひっくり返ってしまうことを心配しないで。これから向かう側より、馴染みのある側のほうが優れていると、どうして言い切れるのだろう?

不確実性に関する名言
I am a believer of butterfly effect. A small positive vibration can change the entire cosmos.
アミット・レイ
私はバタフライ効果の信奉者だ。小さな肯定的な振動が、宇宙全体を変えることだってある。

Every decision or non-decision shifts the Universe in a whole new direction.
レイ・A・デイヴィス
決断することも、決断しないことも、宇宙をまったく新しい方向へと動かしていく。

死と不確実性についての名言
Life is uncertain; death is certain.
釈迦
生は不確実であり、死は確実である。

Nothing, they say is more certain than death, and nothing more uncertain than the time of dying.
トマス・ペイン
死ほど確実なものはなく、死の時ほど不確実なものもない。

No one knows when their hour will come. As fish are caught in a cruel net, or birds are taken in a snare, so people are trapped by evil times that fall unexpectedly upon them.
伝道の書9:11-12
いつ運の悪さに見舞われるかを知っている人はいません。人はみな、網にかかった魚、罠にかかった鳥のようです。

Ardently do today what must be done. Who knows? Tomorrow, death comes.
釈迦
すべきことを今日全力でするのです。明日死がやって来ない保証などどこにもないのですから。

The fear of death is indeed the pretense of wisdom, and not real wisdom, being a pretense of knowing the unknown; and no one knows whether death, which men in their fear apprehend to be the greatest evil, may not be the greatest good.
ソクラテス
死を恐れることは、実は知恵のふりをしているにすぎない。本当の知恵ではない。誰も知らないものを知っているふりをしているだけだ。人は死を最大の悪と恐れるが、もしかしたらそれは最大の善かもしれない。

If I take death into my life, acknowledge it, and face it squarely, I will free myself from the anxiety of death and the pettiness of life.
マルティン・ハイデッガー
もし私が死を自分の人生の中へと招き入れ、死を受け入れて、真正面から死と向き合うなら、私は、死に不安を抱いて生を惜しむことから自分自身を解放することになる。
関連投稿:メメント・モリのみたいな言葉72選|死が教えてくれること

信仰と不確実性についての名言
I pray but I am lost. Am I just praying to silence?
セバスチャン・ロドリゴ神父|映画『沈黙 -サイレンス-』
祈りをささげても心は迷う。私は無に祈っているのか?

The opposite of faith is not doubt, but certainty. Certainty is missing the point entirely. Faith includes noticing the mess, the emptiness and discomfort, and letting it be there until some light returns. Faith also means reaching deeply within, for the sense one was born with, the sense, for example, to go for a walk.
アン・ラモット
信仰の反対は疑いではなく、「確実さ」だ。確実さは本質を見誤っている。信仰とは、混乱や空虚、不快さをそのまま抱えながら、再び光が差すのを待つこと。そして深く内側へと手を伸ばすことでもある。人が本来もって生まれた感覚――たとえば、散歩に出かけたくなるような感覚――に従うことだ。

The man of faith who has never experienced doubt is not a man of faith.
トマス・マートン
疑いを経験したことがない「信仰者」は、本当の信仰者とは言えない。

Fanatics do not have faith – they have belief. With faith you let go. You trust. Whereas with belief you cling.
ヤン・マーテル『パイの物語』
狂信者が持っているのは信仰ではなく「信念」である。信仰とは手放すことであり、信頼することである。一方、信念とはしがみつくことだ。

Faith is taking the first step even when you don’t see the whole staircase.
マーティン・ルーサー・キング
信仰とは、階段の全てが見えなくても、最初の一段を踏み出すことだ。

You must understand that seeing is believing, but also know that believing is seeing.
デニス・ウェイトリー
「百聞は一見に如かず」って言うけど、信じることで初めて見えるものもあるんだ。

Leap of faith – yes, but only after reflection.
セーレン・キルケゴール
信仰の跳躍――それは「深く考えたあとに」するものだ。

不確実性に関する名言
Objectively he then has only uncertainty, but this is precisely what intensifies the infinite passion of inwardness, and truth is precisely the daring venture of choosing the objective uncertainty with the passion of the infinite.
セーレン・キルケゴール
客観的には不確実性しかない。だが、その不確実性を抱えながら
無限の情熱をもって飛び込むこと――そこにこそ真理がある。

I have therefore found it necessary to deny knowledge, in order to make room for faith.
イマヌエル・カント『純粋理性批判』
私は知識を否定する必要を感じた。信仰のための余地をつくるために。

Faith does not need to push the river because faith is able to trust that there is a river. The river is flowing. We are in it.
リチャード・ロア
信仰は川を押し流そうとはしない。そこに川が存在し、流れていることを信頼する。私たちはその川の中にいるのだ。

不確実性に関する哲学的な名言
It is not necessary that in resoluteness one should explicitly know the origin of the possibilities upon which that resoluteness projects itself.
マルティン・ハイデッガー『存在と時間』
決意して可能性へと踏み出すとき、その可能性の起源を明確に知っている必要はない。

Human reason has this peculiar fate that in one species of its knowledge it is burdened by questions which, as prescribed by the very nature of reason itself, it is not able to ignore, but which, as transcending all its powers, it is also not able to answer.
イマヌエル・カント
人間理性には特有の運命がある。それは、理性自身が避けられない問いを生み出すが、その問いは理性の能力を超えるため、答えることもできないという運命である。

All thought must, directly or indirectly… relate ultimately to intuitions, and therefore, with us, to sensibility, because in no other way can an object be given to us.
イマヌエル・カント
あらゆる思考は、直接的あるいは間接的に直観に結びついていなければならない。なぜなら、直観(感性)によってのみ、対象は私たちに与えられるからだ。

Man is always something more than what he knows of himself. He is not what he is simply once and for all, but is a process; he is not merely an extant life, but is, within that life, endowed with possibilities through the freedom he possesses to make of himself what he will by the activities on which he decides.
カール・ヤスパース
人間は常に自分が知っている自分以上のものである。人は一度きりにして定まるものではなく、過程である。存在する生命というだけでなく、その生命の内で、自分を造る自由を持ち、選択した行為によって自らを作り変える可能性を備えている。

It is the search for the truth, not possession of the truth which is the way of philosophy. Its questions are more relevant than its answers, and every answer becomes a new question.
カール・ヤスパース
哲学とは、真理を所有することではなく、真理を探し続ける道である。その問いの方が答えよりも重要であり、すべての答えは新たな問いへとつながっていく。

The obscurity of the external world is a function of my own obscurity to myself; the world has no intrinsic obscurity.
ガブリエル・マルセル
外の世界が不明瞭に見えるのは、私自身が自分を理解していないからである。世界そのものには、本来、曖昧さなど存在しない。

Truth is a pathless land.
ジッドゥ・クリシュナムルティ
真理とは、道なき土地である。

In our search for truth, we are walking on a long pole that extends into the darkness. Doubting our common sense and engaging in continual self-questioning, we just continue to walk on that pole without any idea of how far it may go. And then, from out of the darkness one hears a voice inside saying, ‘Nothing further lies ahead. Here is truth.’ So, some people stop listening to their internal voice and stop walking. They jump down from the pole. Do they find truth there? I don’t know. Maybe they do, maybe they don’t. But stopping in one’s steps and jumping off the pole midway is what I call religion. With philosophy, one keeps walking without end. It doesn’t matter if gods are there or not.
岸見一郎『幸せになる勇気』
真理を求めて歩む私たちは、暗闇へ向かって伸びる一本の棒の上を歩いているようなものだ。常識を疑い、不断の自己問答を続けながら、どこまで続くかもわからぬまま前へ進む。そしてあるとき、暗闇の向こうから「ここより先は何もない。ここが真理だ」という内なる声が聞こえる。そこで歩みを止め、その棒から飛び降りる人もいる。そこで真理が見つかるのかどうか、私にはわからない。しかし、途中で歩みを止め、飛び降りること――それを私は「宗教」と呼ぶ。「哲学」とは、終わりなく歩き続けることだ。神がいるかどうかなど関係ない。

不確実性に関する名言
To teach how to live without certainty, and yet without being paralyzed by hesitation, is perhaps the chief thing that philosophy, in our age, can still do for those who study it.
バートランド・ラッセル『西洋哲学の歴史』
確実性なしに生きる方法を教えること。しかもためらいによって麻痺せずに生きること。それこそが、現代において哲学が果たしうる最大の役割である。

A truth which comes to us from outside always bears the stamp of uncertainty. We can believe only what appears to each one of us in our own hearts as truth.
ルドルフ・シュタイナー
外側から与えられた「真理」は、必ず不確かさの刻印を帯びている。私たちが本当に信じられるのは、自らの心に真理として響くものだけだ。

不確実性に関するスピリチュアル/宗教的な名言
If God did not exist, everything would be permitted.
フョードル・ドストエフスキー
神が存在しなければ、すべてが許される。

For now we see only a reflection as in a mirror; then we shall see face to face. Now I know in part; then I shall know fully, even as I am fully known.
コリント人への第一の手紙 13:12
わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知るところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。

Blessed are those who have not seen and yet have believed.
ヨハネ20:29
見ないのに信じる人は、幸いである。

Do not worry about tomorrow, for tomorrow will worry about itself. Each day has enough trouble of its own.
マタイ6:34
明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。

Overcome your uncertainties and free yourself from dwelling on sorrow. If you delight in existence, you will become a guide to those who need you, revealing the path to many.
スッタニパータ
不確かさを克服し、嘆きにとらわれることから自由になりなさい。生きることに喜びを見いだす者は、必要とする人々を導き、多くの者に道を示す存在となる。
関連投稿:悲しみを乗り越える名言120選

The task of religion is not to teach us to bow our heads and accept God’s inscrutable will. It is to help us find the resources to live meaningfully and to go on believing, even in a world where people often don’t get what they deserve.
ハロルド・クシュナー
宗教の役割は、神の不可解な意志に盲目的に従うことを教えることではない。意味深く生きる力を見いだし、人が必ずしも「ふさわしい報い」を受けない世界でも、なお信じ続けられるようにすることだ。

If you call ‘religious’ a man who believes in what I call a Supermeaning, a meaning so comprehensive that you can no longer grasp it, get hold of it in rational intellectual terminology, then one should feel free to call me religious, really.
ヴィクトール・フランクル
もし「宗教的」という言葉が、私が「超意味」と呼ぶもの――あまりに包括的で、理性的な言語では捉えきれない大いなる意味――を信じる人を指すのであれば、私は宗教的と呼ばれて構わない。
関連投稿:生きる意味の名言60選

映画における不確実性の名言
Many of the truths that we cling to depend greatly on our own point of view.
オビ=ワン・ケノービ|映画『スター・ウォーズ』
我々がしがみついてる真実なんてものは、物の見方次第なんじゃ。

Difficult to see. Always in motion is the future.
ヨーダ『スター・ウォーズ』
未来は見えにくい。常に動いておるからな。

The Uncertainty Principle. It proves we can’t ever really know… what’s going on. So it shouldn’t bother you. Not being able to figure anything out.
ラリー・ゴプニック|映画『シリアスマン』
不確定性原理だよ。僕たちは世界で何が起きているのか、本当に知ることなんてできないということを示している。だから気にするな。わからないままでいいんだ。

I donʼt know if we each have a destiny, or if weʼre all just floating around accidental-like on a breeze, but I, I think maybe itʼs both. Maybe both is happening at the same time.
フォレスト・ガンプ
運命というものがあるのか、それとも僕たちはただ風に吹かれて漂っているだけなのかは分からない。でもね、もしかしたら、どちらも同時に起きているのかもしれない。

Every path is the right path. Everything could’ve been anything else. And it would have just as much meaning.
ニモ・ノーバディ
すべての道は正しい道だ。すべての出来事は、何か他の出来事になっていてもおかしくなかった。そして、それはそれで、同じように意味を持っていた。

Only in a leap from the lion’s head, shall he prove his worth.
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989)
獅子の頭からの一歩を踏み出した者のみが、その価値を証明できる。

Life finds a way.
イアン・マルコム『ジュラシック・パーク』
生命は必ず道を見つける。

To see the world, things dangerous to come to, to see behind walls, draw closer, to find each other and to feel. That is the purpose of life.
ライフ(2013)
世界を見ること、危険を冒してでも見に行くこと、壁の向こう側を見ること、お互いに近づくこと、そして感じること。それが人生の目的だ。

ユーモラスな「不確実性」についての名言
Not knowing is Buddha.
日本のことわざ
知らぬが仏。

Education: the path from cocky ignorance to miserable uncertainty.
マーク・トウェイン
教育とは、尊大な無知から、みじめな不確実性へと至る道である。

When in doubt tell the truth. It will confound your enemies and astound your friends.
マーク・トウェイン
迷ったときは真実を語れ。それで敵は混乱し、友は驚くだろう。

他の項目:
- 失敗から学ぶ名言77選|成功へのインスピレーション
- 困難を乗り越える名言100選|人生を強くする言葉
- やる気が出る言葉50選|偉人たちから|心に響く名言
- コーチング名言60選|偉大さへの道に関する知恵の言葉
- 内向的な名言140選|沈黙の中で力を見つける
一緒に学びませんか?

